ABA(応用行動分析学)は、行動の前後の環境を変えることで、
人の行動を変容させるという心理学です。

しかし、行動自体を無理やり変えようとすると、
そこに問題がおきます。

今日はそんなお話です。

—————————————————————————————
★カウンターコントロール。【行動分析学で人を動かす】
—————————————————————————————

ABA(応用行動分析学)の専門用語に、
「カウンターコントロール」というものがあります。

これは、行動自体を直接変えようとすると、
それに反発が出るというものです。

例えば、歩いている途中に目の前に邪魔な人がいると、
「ムッ」としてしまいますよね。
車の運転などもそうです。

現場で働いている人たちに、いままでのやり方などに対して、
人事から「次からはこうやって」などと言おうものなら、
猛反発がきてしまいそうです。
(ABAを知らない時の私は、よくこの失敗をやっていました)

人間だけではなく、動物も同じ。
エサを食べているときに邪魔したり、
毛づくろいしているときに足を持ったりしたら、
攻撃的になります。

行動自体を無理やり、変容させようとすると、
このように人間(動物)は、攻撃的になってしまうのです。

周りでできることに力を入れ、抵抗感なく、行動を引き出し、
自ら繰り返すような、「きっかけ」と「フィードバック」を作っていくことが、
やはり大事なのですね。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

日本法令様から、ABAのアプローチも入れている、
「A4一枚評価制度」のDVDが発売になりました。

初版は、社労士の方・コンサルの方向けの35分ほどのDVDが、
一枚おまけでつきます。

営業面とか、大手コンサルとの差別化とか、
中小企業向けの提案や、どれくらいの金額で提示しているとか、
運用で最近うまくいっているやり方などご紹介しています。

ご興味がございましたら、ぜひ。

Amazonでのご購入はこちらから。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079ZTNG4L/

日本法令様のサイトからもご購入できます。
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340079

宜しくお願い致します。