第2回OBM(組織行動マネジメント)研究会開催されました
OBM(組織行動マネジメント)研究会第2回が開催されました。 この研究会では、ZOOMとSlackを利用し、オンラインで動いてい
OBM(組織行動マネジメント)研究会第2回が開催されました。 この研究会では、ZOOMとSlackを利用し、オンラインで動いてい
OBMとは組織行動マネジメント(Organizational Behavior Management)の略称で、行動科学の知見を
ゆるABA会ももう4回目。 毎回様々な職種の方に参加していただき、大変ありがたいです。 今回から場所が変更になりました。こんにち
今回の話題提供者は行動アシストラボ代表の矢野さん。 テーマは「セルフマネジメントと行動の機能クラス」 ご自身のダイエットについて
ゆるABA回第2回が終了致しました。 今回の発表者は明星大学の竹内先生。 内容も非常に面白く、「自分で自分の行動を観察することで
代表の榎本が名南経営様・LCG様主催のセミナーにて、 ABA(応用行動分析学)マネジメントについて講師を務めました。  
先日、4月27日に第一回ゆるABA会を開催しました。 ABA(応用行動分析)に関心のある人が集まり、楽しく学ぶ会となりました。
弊社のサービスの中心である「ABA(応用行動分析)」。 ABAとは行動の変容にとても有用な学問ですが、日本では産業場面での応用に
当社団法人の代表理事、榎本あつしの著書、 「人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度」が、 重版となりました。 当書籍は、ABA
平成30年の2月~3月の開催講座の日程を決定いたしました。 こちらの「講座一覧」のページより、 御覧ください。 ご参加をお待ちし