2018年、新年の目標を5つ立てて、
昨日のメルマガやブログで公表いたしました。
ブログ ⇒ http://millreef.co.jp/blog/diary/post-1899/
メルマガ ⇒ http://millreef.co.jp/mail_a4/20180101/
今日はこの目標達成のポイントを
ABA(応用行動分析学)的に考えてみたいと思います。
公表した場合、しない場合を、
ABC分析していくとよくわかります。
ちなみに、ABC分析とは、
行動の前後を含めた一連の流れを分析することです。
Antecedent(先行条件)、Behavior(行動)、Consequence(結果)の頭文字を取って、
そういいます。
まずは、ブログやメルマガなどでは公表せず、
決心として心の中で決めた場合のABC分析です。
A【宣言がない】 → B【更新無しでコミュニケーション】 → C【恥ずかしくない】
このように、特に私が更新することを周りは知らないので、
更新しなかったとしても、その後会ったり話したりしても、
別に恥ずかしくありません。
これを、ブログやメルマガで公表すると次のように変わります。
A【更新宣言あり】 → B【更新無しでコミュニケーション】 → C【恥ずかしい!】
周りに宣言したことで、
「あ、毎日やるっていたのに、あの人やらなかった」と、
周りに思われるという結果が出現するのです。
行動した後の結果が、周りが知っているかどうか、
で大きく変わるのですね。
「周りが知っている」という事実がなければ、
「周りが続かなかった」と知ることもないので、
このことを専門用語で「弁別刺激」と言ったりします。
「上司がいる」から、「上司の褒めことばがある」「上司に怒られる」という
事象が発生するので、「上司がいない」状態になると、
結果自体が表れないわけです。
「上司がいない」という状態とは、
行動の生起が大きく変わってくるのですね。
で、回りくどくなりましたが、
このような、前後の環境を変えていくことで、
行動の習慣化を図ろうという、ABAマネジメントだったりするのです。
さあ、どれだけ続けられるか、自分自身での実験でもあります。
見守っていただけると嬉しいです。
—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————
私は全くお酒が飲めないのですが、毎年1月1日だけは、
妻の実家に行ってビールを2缶だけ飲みます。
もう10年ぐらい、こんな感じで年に1回だけの飲酒です。
アルコールがダメですので、事前にウコン系のドリンクを飲んで、
妻のお父さんに付き合うイベントです。
その後、一日は私は全く使い物にならないので、
家で寝ながらなんとかこのメールだけ作りきりました。
いまも頭ガンガンしますので、
今日の言い回しが変でもちょっとお許しください。。。
明日はセミナーのスケジュールを決定して、
ご案内などできるようにしたいと思っています。